肩こりの原因の1つ【猫背】について・・・⑩|鎌ヶ谷の鍼灸院【らくらく堂馬込沢鍼灸院】は皆様の辛い肩こりや体の痛みが少しでも和らぐようにサポートして参ります!

肩こりの原因の1つ【猫背】について・・・⑩

2017年08月30日 08:46:05

こんにちは、院長の山崎です。

今回は【猫背の4つのタイプ】
③顔出し型猫背についてです。

この型の特徴は、横から見た時に、体と比べて
顔が前に出ているタイプです。
頸椎(首の骨)が前方に傾いているのです。

顔出し型の人は、頸椎がまっすぐになる
「ストレートネック」になっているケースが多いです。

この頸椎の異常によって、慢性の肩こりや頭痛に
悩まされている人も少なくありません。

このタイプにお勧めのストレッチが「顔引っ込め」です。
これは、もともと顔が出ている人に、
本来の頭の正しいポジションを教える運動です。

【顔引っ込めのやり方】
①思い切り前に顔を突き出す。
②ゆっくり10秒かけて、正しい位置へと戻す。
 突き出した顔を戻していき、
 胸の上に乗せるようなイメージで行うとよい。

次回は【首なし型猫背】について書きます。

分からない事・ご質問は【らくらく堂にお電話】をいただければお答えいたします。
直接いらしていただければ、イラスト入りのテキストもお渡しいたします。




一覧へ戻る

お気軽にお問い合わせください!

TEL / FAX047-429-5575

【営業時間】9:00~18:00
※時間外OK・予約優先制(当日OK)
【定休日】日・不定休

留守電を入れていただければ折り返しご連絡いたします

information

ページの先頭へ