肩こりについて
こんな症状でお困りですか?
- 慢性的な肩こりがつらい
- マッサージをしても一時的にしか楽にならない
- 肩こりが、ひどくなると頭痛、吐き気がする
- 常に肩が重く毎日大変
- 他の施術ではよくなった気がしない
もし、1つでも該当する方は体の歪みからくる『痛みの原因』が改善されていないかもしれません。
肩こりは体の歪みが原因で起きています!

毎日忙しく、慌ただしく過ぎていき、気づけば体はボロボロ…。日本人の大人の3人に2人が苦しんでいるとも言われているのが肩こりです。多くの方の体のお悩みNo.1の肩こりは、日常生活に深刻な影響を与えます。
肩こりになると、大抵の人は筋肉をほぐして痛みを取ることに終始しがちです。間違いではありませんが、揉んですぐは良くても徐々に痛みがぶり返してきませんか?
なぜ揉んでも良くならないのか?それは、部分的な対処療法であり、根本的な体の歪みが改善されていないからです!
なぜ、体が歪むのか?
日々の姿勢の癖から気付かない体の歪みが起こります。
- 足を組む:前傾姿勢になり、猫背になりやすくなります。
- 肘をつく:左右のバランスが崩れます。
- デスクワークが多い:前に頭の重さがかかるため、肩の筋肉が前に引っ張られます。
他にも、長時間の車の運転、顔が下を向いた姿勢、眼精疲労、ストレス、運動不足、血流不良、冷房や冬の寒さによって体に力が入る筋肉の緊張なども原因に上げられます。
それらが原因となって肩こり・腰痛・頭痛へとつながります。根本から体の歪みを正して痛みを和らげることが重要です。
体のバランスを崩していると…

- 1.頭が前に出る
- 2.肩の筋肉が前に引っ張られる
- 3.お腹まで出る
左図のように、肩こりだけでなく姿勢も大きく崩れてしまいます!肩を揉んだりなどして一時楽になっても姿勢が崩れている限り、根本的な解決には至りません。
らくらく堂馬込沢鍼灸院での施術内容

肩こりの施術は、まず筋肉の柔軟性の向上と、体を正常な状態へ戻して肩こりの症状を改善へと導きます。
軽度な肩こりに対しては手技などでの施術で改善されますが、肩こりが慢性化すると身体を休めても疲れが抜けきらず、日常生活で大きなストレスとなります。
また、そのままにしておくと凝りの範囲が拡大し、やがて体の芯から固まったような重い症状へ悪化します。
鍼やお灸を使用しながら肩周りの筋肉の緊張をほぐし、凝りによる歪みを整えながら血行改善を促します。
一緒に目標を決め、生活習慣を見直しや肩まわりのクセなどを考慮しながら、一人ひとりに合った施術を行います。
このような方に最適な施術です
- 安心して痛くない施術を受けたい。
- 肩こりを根本的に改善させたい。
- 再発しないように予防したい。
TEL / FAX047-429-5575
【営業時間】9:00~18:00
※時間外OK・予約優先制(当日OK)
【定休日】日・不定休